[HOME] 2004年1・2月の日記
 2004/04/23 P2PのIP-Phone Skypeを使ってみる。
 2004/03/22 無線LAN倶楽部のコンテンツシンクロを使ってみる。
 2004/03/21 FREESPOTでエレクトリックターツボードが当たりました!
 2004/03/20 PDAで公衆無線LANサービスを使ってみる
 2004/03/13 100円ショップで携帯電話用イヤホンマイクとヘッドホン購入
 2004/03/07 PDAのPocketWarriorでアクセスポイント検索


2004年04月23日 P2PのIP-Phone Skypeを使ってみる。

ソフトウエアIP電話は、以前Gphoneを試してみたのだが、Gナンバーでどこでも電話がかけられる60日無償トライアル「バディサービス」の期限が切れてしまったので、どうしようかな?

 と思っていたところ関西ホットスポット情報館さん主宰のメーリングリストで無料IP電話サービス提供企業の米Skype Technologiesのベータ版ソフトがダウンロードできることを知りました。


Skypeとは?
Skypeとは、世界中どこへでも無料コールが、今すぐお楽しみいただける、操作が簡単な無料のソフトウェアです。
世界中で人気の KaZaA のクリエーターたちによって製作された Skype は、P2P(peer-to-peer)テクノロジーによって、他の Skype ユーザーと接続します。
高い通話料金にうんざりしている方に、ぜひお勧めのテレフォニーソフトウェアです!

システム要件は次のとおり
  ■PC 用 Windows 2000 または XP
  ■400 Mhz 以上のプロセッサ
  ■128 Mb 以上の RAM
  ■10 MB 以上の空き容量のあるハードドライブ
  ■サウンドカード、スピーカー、およびマイクロフォン
  ■ダイヤルアップインターネット接続(33.6 Kbps 以上のモデム)

 Skypeについては2003年9月12日のITmediaインタビュー記事読むと理解しやすいです。

 がめら屋がダウンロードしたのは、Skype 0.97で7MBあります。
 ダウンロードしたモジュールを起動して、インストール時にJapanを選択するとメニューなどが日本語化されます。


 インストール後の最初の起動で「新規のSkypeアカウントを作成します」を選択して、アカウントを登録します。

 次回からは「既にSkypeアカウントを持っています」を選択してログインします。


 電話をかける相手(フレンド)を探すときの検索でのキーをいろいろ設定できますが、あまり個人情報を公開したくないので・・・

 がめら屋は左の設定程度の情報しか記入していません。

 ログイン(接続)すると、左のようなウィンドウになります。
 当然ながら、誰もフレンド登録をしていないので、このままではなんの役にも立ちません!

 フレンド検索でgamerayaを検索してみたところ、下のように表示されました。



実際に使ってみたら
 Windows2000のノートパソコン2台にSkype bataをインストールして試してみましたが、使い方はGphoneとあまり変わらないです。 音はGphoneのほうがいいかな?ぐらいです。
 然し、決定的に違うところは、接続相手を検索できるので、起動しっぱなしにしておくと、勝手に電話がかかってきました。
 受話器をとると「hello!・・・・」ということで、切断!(^ ^;)
 これを使って話し相手を探している人がいるようで・・・
 クローズで相手を選ぶという電話とは、ちょっと毛色が違うような・・・


 PDA用にPocketPC2003版があるようなのですが、がめら屋のGENIOe550GはPocketPC2002なので、インストールではじかれてしまいました。

 無線LAN倶楽部も5月10日よりVoIP電話トライアルを再開するそうなので、このネタは続きそうですな

TOPへ

2004年03月22日 無線LAN倶楽部のコンテンツシンクロを使ってみる。


 IPアドレス取得問題も解決し、PDAで公衆無線LANサービス利用の目処がたったので、無線LAN倶楽部のコンテンツシンクロを使うためにライトプランに加入しました。
 というのも、各新聞社のPDA用ニュースサイトは有料版が多いので、ちょっとニュースを見たいと思ってもPC版をPDAで見るにはチトきつい。(携帯電話版の無料サイトもあるが・・・)

 今なら3月・4月が無料になるスプリングキャンペーンを行っているので、ラッキー!です。


「無線LAN倶楽部・ライト」例えば、こんな使い方
 (エリアが近くにないビジネスマン編)

 会社までの通勤時間は2時間。
 念願のマイホームを買ったはいいけど、この2時間は長すぎる…。
 でも、私は「無線LAN倶楽部・ライト」に入っているから退屈しない。
 毎朝自宅でPDAにコンテンツをダウンロード。最新の情報をいつも電車のなかで読んでいるよ。
 今日はパズルで2時間が過ぎてしまったけどね。
 家でも外出先でも無線LANで快適ワイヤレスブロードバンド。
 休みの日だって簡単な操作で最新情報がダウンロードできるから、PDAが自分の情報源になってるよ。

 これは、まるでがめら屋のことではないかと思うぐらい条件が当てはまる!


 ・・・ということで、エリアが近くにないビジネスマン編と同じように実行してみた。
 朝自宅でコンテンツシンクロを行って小田急線車内でニュースを見る。もちろんオフラインで!
 然し、朝の小田急線車内ではなかなか厳しい体制になる・・・

 りんかい線では座れるので、パズルをやってみたが、簡単すぎてすぐに終わってしまった。

 りんかい線東京テレポート駅で降車して、FREESPOTを利用してコンテンツシンクロ実施!
 会社で更新された情報を見る(2時間更新のニュースウォーカーのみ)

 やはり、人それぞれの好みに合わせて、利用すればいいのかも・・・

コンテンツシンクロはこうやって使ってます。

シンクロソフト「Aircompass」を起動すると右のようなメニューが表示される。
 画面下の赤いマークをタップするとコンテンツシンクロが起動して、最新コンテンツをダウンロードします。

 マイメニュー:購読コンテンツ一覧
 オンライン:無線LAN倶楽部接続のオンラインコンテンツ
 「無線LAN倶楽部」情報:お知らせ・ニュースリリース
 コンテンツパック紹介:そのまんまタイトルどおり
 コンテンツショップ:そのまんまタイトルどおり
 エリア情報:アクセスポイント設置場所照会
 新着&おすすめコンテンツ情報:そのまんまタイトルどおり



 マイメニューでは購読しているコンテンツの一覧が表示される。
 更新されたコンテンツは先頭に[NEW]がついています。

 無料のコンテンツパックには11個のコンテンツがあり、がめら屋がよく見るのは、2時間毎に更新される政治・経済・国際・社内のジャンル別ニュースのニュースウォーカーと関東地方主要7都市の24時間予報と週間天気予報のウェザーゲートです。
 その他にスポニチ無料版とか、「ビジネス格言」「今日は何の日」等の話のネタから「ツボ」「宝くじ」等の実用情報まで全10コンテンツen-nichi(エンニチ)を見ています。



 無線LAN倶楽部のコンテンツシンクロは、自社アクセスポイント以外の利用制限がなく、ライトプラン(月額300円)で利用できるコンテンツパック(無料)だけでも充分に満足できる!
 多少遅いが、b-Mobile(PHS)でもコンテンツシンクロはできている。
 「欲しい情報だけを手軽にダウンロードできる!」
 そう考えるとこのサービスは結構使えるカモ!


TOPへ

2004年03月21日 FREESPOTでエレクトリックターツボードが当たりました!

 FREESPOT協議会で 2004年1月29日(木)〜2月29日(日)に実施していた「お店deチャンス」キャンペーンでラリー賞 エレクトロニックダーツに当選しました。

 がめら屋は無料の公衆無線LANサービスを中心に利用していたので、FREESPOTは利用することが多い。
 しかも通勤で利用しているりんかい線の各駅にFREESPOTが設置されたので、最近は毎日利用している。

 ラリー賞(3店舗以上で応募)はさすがに応募者が少ないらしく、東京ホットスポット情報館のわださんも折りたたみ自転車が当選していました。
 わださんは「当選通知メールが来た」と聞いていたのですが、がめら屋には通知がない。
 神奈川でも勝俣の苗字は箱根や小田原方面には多いので・・・ひょっとしたら間違いかも?っと思っていたら。
 土曜日の夕方に「ピンポーン!」と玄関のチャイムが・・・「回覧版かな」
 違いました!大きな箱が届きました!「わっ!でかっ!重っ!」

 やったー!ほんとに当たった!欲しかったんだコレ


 箱を開けてみたら・・・扉付きでガッチリしたダーツボードでした。ドンキホーテで¥3,980で売っているおもちゃとは全然違う!

 (扉オープン時)W108.0xH73.5xD6.0(cm)
 (扉クローズ時)W53.0xH73.5xD7.5(cm)
 設置位置はダーツの中心までの高さが173cm、投げる位置はダーツから237cm

 然し、部屋を少し片付けないと設置場所がない・・・(^ ^A)

 FREESPOT協議会様、ありがとうございました。

TOPへ

2004年03月20日 PDAで公衆無線LANサービスを使ってみる。
 有料無線LANサービスのなかでも、PDA利用に絞り込んだサービスを展開している無線LAN倶楽部を利用してみる。
 無線LAN倶楽部はb-mobileのIDでローミング利用が可能なので、特に申し込みをすることはない。
 ところが、無線LAN倶楽部どころか3月17日で実験が修了したJR東日本でもPDAからの接続がうまくいかない・・・

PDA用のWLI2-CF-S11無線LANユーティリティは接続先を切り替えることができるが、IPアドレスの再取得はしない、SigmarionUの時はWLI2-CF-S11を一旦抜いて、挿しなおすときに取得要求が出るので、無事IPアドレスを取得できていたが、e550Gの場合は何回やっても取得できない!どうもカードの認識とアクセスポイントとの接続のタイミングが悪いようだ!
 Windows9X系のWINIPCFGやWindows2000系のIpconfigコマンドに相当するPocketPc用のソフトがあれば・・・
 と探していたら無線LAN倶楽部の掲示板であいぱっくんさんからvxIPconfigというソフトの情報を頂きました。

 vxIPconfigはActiveSyncでインストールするため、クレードルが必要!
 そこで検索エンジンで調べてみたらMyIpConfigがダウンロード後にそのまま実行できる形式だったため、こちらを使って京王新宿駅で試してみました。

 無線LANユーティリティでアクセスポイントとの接続を確認してみても電波状態は良好!

 しかし、IPアドレスは169.254.・・・とDHCPサーバから取得に失敗してPocketPcが割り当てたアドレスが設定されている。

そこで一旦IPアドレスをReleaseで開放し、Renewで再取得します。
すると、あれだけWLI2-CF-S11を抜き差しして苦労していたのが嘘のようにあっさりとIPアドレスが取得できました。

※画面上の取得したIPアドレスは実際の無線LAN倶楽部のものとは異なります


 IPconfigユーテリティのMyIpConfigvxIPconfigも同じような機能を持っているが、実際に使ってみた感じではvxIPconfigのほうが動きが軽い気がする。
 然し、下の画面表示のようにアダプタの名称などはうまく取得できていない。

2003/3/22 追記
 MyIpConfigとvxIPconfigで無線LANカードのMACアドレスが00:00:00:00:00:00になっている時がある!
 これは無線LANカードが正しく認識されていないようで、この場合はいくらRenewでIPアドレスを取得しようとしても失敗する。
 無線LANカードを一旦抜いて、電源OFF後に刺し直したり、本体をリセットすることで正しく認識される。
 今まで何回やってもIPアドレスが取得できなかったのは、このためだったようだ。


 これで、PDA(e550G)で公衆無線LANが使えることに目処がたった・・・
 そうすると、無線LAN倶楽部のコンテンツシンクロが使いたい!
 然し、b-MobileのIDではコンテンツシンクロはおろか、シンクロソフトのダウンロードができないのだ。
 そこで、無線LAN倶楽部のスプリングキャンペーン中で最大2ヶ月間の利用料金が無料となるライトプラン(月額300円)を申し込むことにした。


TOPへ

2004年03月13日 100円ショップで携帯電話用イヤホンマイクとヘッドホン購入

 がめら屋はパソコンで音声チャットをするのにエレコムのMS-HS59SCを使っています。

耳かけ部分は折りたためてコンパクトなので外出先に持ち歩くのにとっても便利。
左右どちらでも使えるフレキシブルフックはメガネをつけていても特に問題はありません、いつもは左側につけてます。

 このMS-HS59SCはお気に入りなのですが、PDAで使うにはすこし大げさ!
 ということで、携帯電話用のイヤホンマイクを買おうと思っていたら・・・

 なんと100円ショップでイヤホンマイクがありましたので、早速購入!
 2種類あってひとつは耳かけタイプ、しかもヘッドホンまで売っていました。

 家に帰ってカミさんに見せたら、ヘッドホンはあまりにお得なので、娘2人分を購入しにいきました。
 結局3個購入しました(^ ^;)


e550Gの前のオーナからミニプラグ用のアダプタをつけてくれていたので、早速挿してみました。

e550Gのジャックはステレオヘッドホン用なので、イヤホンマイクでマイクが使えるかどうか?




 PocketGphoneでパソコンのPC GhoneにIP接続で電話をかけてみたら、なんとマイクが使えている。

 ただ、まったく手放しでバンザイ!というわけではなく、自分の声はイヤホンに聞こえるし、本体内蔵マイクは生きている(マイクジャックではないので当たり前か)

 使えないことはないが、本体内蔵マイクの感度がいいので、不通にイヤホンタイプのステレオヘッドホンを使ったほうが、MP3プレイヤとしても使えるし、実用的かも・・・

 しかし、本体マイクに向かってしゃべるのは人目が気になるので、そんなときはイヤホンマイクをつかってみるのもよいかも!

 やはりPDAにはヘッドセットより、イヤホンマイクが似合う・・・・
 

 3月9日発売の週間SPA!3月16日号の特集「[無差別デジタル・テロ]から身を守る法」でがめら屋が無線LANのセキュリティについてコメントしています。

 42・43ページの下のほうに神奈川ホットスポット情報館!のサイト画面も紹介して頂いています。

 3月16日(火)には次号になってしまいますので、もう見れないかもしれませんが・・・
 


TOPへ

2004年03月07日 PDAのPocketWarriorでアクセスポイント検索

 先週オークションで入手したPocket PC 2002系の東芝PDAe550GにPocketWarriorをインストールして、いろいろなところで使ってみました。

 このPocketWarriorはNetStumblerのPDA版MiniStumblerと同じようなソフトですが、MiniStumblerがORINOCO(ルーセントチップ)しか対応していないが、PocketWarriorはバッファローのWLI2-CF-S11のPRISM(インターシルチップ)に対応しているので、これだとバッチリ使えます。
 

PocketWarriorでアクセスポイント検索

 外出先のホットスポットで無線LANを利用しようとしても、店内でもアクセスポイントの電波が届かない場所がある。
 マクドナルド新宿南口店の2階席でゆったりと接続しようとしたら、1階でしか電波が届かず利用できなかった経験がある。
 そんなとき、事前に電波が届いているかどうかが判れば安心ということで、WiFi-Finderを利用していました。

 ところが、街中でWiFi-Finderのスイッチを入れて「おっ!こんなところにも電波が・・・」と遊んでいると、人間というものはどんどん欲がでてきて「やはりWEPの有無とか知りたい・・・」

 そこでノートパソコンのNetStumblerを起動して調べるのだが、もっと手軽にできる方法はないか?
 PDAでNetStumblerのようなことができればいいのでは・・・ということで、入手した東芝GENIO e550GにWLI2-CF-S11でも使えるPocketWarriorを試してみました。

 PocketWarriorを起動した後、画面下のをタップすると、スキャン開始でに変わる。
 をタップすると、スキャン停止でに戻る。
 スキャンを開始すると周りにあるアクセスポイントのIEEE802.11bのビーコン電波を拾い、そのアクセスポイント情報が表示される。

 ビーコン電波を拾って●の3段階で表示しますので、スティルスモード(ビーコンを出さない)のアクセスポイントは表示されません。(これはNetStumblerも同様)

 表示される項目は次のとおり

 BSSID:アクセスポイントのMACアドレス
 SSID:アクセスポイントのESSID
 CHANNEL:使用チャンネル(1〜14)
 WEP:WEP設定の有無(Y:有り、N:無し)
 START SEEN:ビーコンを捉え始めた時刻
 LAST SEEN:ビーコンを捉えた最後の時刻
 SIGNAL:信号減衰量(-dBm)
 NOISE:ノイズ減衰量(-dBm)
 FLAGS:不明
 BEACONS:電波強度(%)
 LATITUDE:緯度(GPS使用時)
 LONGITUDE:経度(GPS使用時)

 ※信号減衰量(-dBm)は、1mWを0dBとして-10mWを-10dB,-100mWを-20dB 〜と表し、電力が-10倍になるごとに10dBずつ減少することになります。

 表示される項目は、オプションで「表示する・しない」を選択でき、表示する順序も変えられる。
 

 やはりPDAだと便利、ポケットから出してすぐに測定できる・・・・

TOPへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送