日記トップに戻る [HOME] 過去の日記
 2004/02/29 東芝製PDAのGENIOe550Gで遊ぶ
 2004/02/21 JR秋葉原駅の無線LANアクセスポイントを発見
 2004/02/20 JR新宿駅南口から無線LANでIP電話実験
 2004/02/14 小田急線車内からbモバイルでYahoo!チャット。
 2004/01/30 無線LANスポットが24時間つかい放題bモバイルBM-U100C-6M


2004年02月29日 東芝製PDAのGENIOe550Gで遊ぶ

 前から使ってみたいと思っていたPocket PC 2002系の東芝PDAを入手して、週末にセットアップしてみました。

 CPUはIntelのPXA250 400MHzで、いわゆるARM系(sig2はMIPS系)なので使えるソフトも豊富!
 本体にSD(SDIO規格)とCF(Type2)の2スロットあるので、PHSや無線LANカード(CF型)も使える!

 しかし、やってみたかったのはGphoneとか、MiniStumblerなどなど
 

無線LANの接続

 まずは無線LANの設定、バッファローのWLI2-CF-S11をインストール・・・
 ところが、設定>システムの画面にWLI-CF-S11G設定が出てこない!
 何回かActiveSyncで再インストールしてみたが・・・そうか!リセットスイッチだ!ということでリセット後にはあっさりと現れましたので、まずは自宅のAPをセットして、無線LANでネットワークに接続できました。


 次にbモバイル(PHS)のインストール、こちらはカードを挿してダイヤルアップ設定するだけでアッサリ!


ネットワークツールのインストール

 まずは、IPアドレス取得状況の確認のためにsig2でも使っていたvxUtilをインストール。
  ふむふむ・・うまくDNSもIPアドレスを取得できている・・・


 そこで、やってみたかったPocket Gphone 2.0をインストール(最新の3.0だとIP接続が使えないので)
 ノートのPC Gphone2.0と接続してみたら以外とe550G本体内蔵マイクの感度がよく、そんなにマイクに近づかなくてもノートのスピーカから声が聞こえる!
 公衆無線LANスポットでは、ノートにヘッドセットより使えそうだ!


 次にだめもとでMiniStumblerをインストールしたが、WLI2-CF-S11(インターシル系)はサポート外なので、カードを認識せず・・・


 土曜日にチャットで教えていただいたPocketWarriorがインターシル系で使えるとの情報を得て、インストールしてみました。
 バッチリ!Netstumbler同様にアクセスポイントを拾ってきます・・・

 電波強度は●の3段階表示と数値、ESSIDやWEP有無なども表示されるので、WiFiファインダーより使える。

 明日からしばらく遊べそうだ・・・・

 

TOPへ

2004年02月21日 JR秋葉原駅の無線LANアクセスポイントを発見

 2/21久しぶりに秋葉原へジャンク探しにいってきました。

 探し物はThinkPad240用の2.5インチ9.5mm厚のHDDと子供用に光学式のマウスなどなど・・・
 ところがいつものクセでJR秋葉原駅で無線LANのアクセスポイント探し・・・悲しい・サガあ〜♪(はなわ風に)
 

 見つけてしまいました!写真(左)の黄色い○印のところに写真(右)のようにケースに入っています。
 横の電源ボックスには「無線LAN用電源」と書かれています。
 


 今日は無線LANの実験にきたわけではないので、早速ジャンク露店が並ぶ裏通りへ・・・
 そしてひととおり回った後ThinkPadジャンク専門の「QC−PASS」へ
 外の箱にはジャンクな液晶パネルとバッテリ・・・240用のものはなかったので、店内へ入るとジャンクノートがありましたがこれも好みのものはなし!

 HDDはと・・・見ると4GBが¥3,980でグッド!早速買おうとしたところ12.5mmしかないとのことで、9.5mmの4.3GBを薦められたが¥4,980なのでパス!
 結局、中央通りの一本裏の道(店の名前は忘れた!店というより露店に近い)で富士通製4.3GBを¥4,000でゲット!
 
 マウスは長女が好きなブルースケルトンを探していたのですが、見つからず・・・
 いろいろ回って結局「あきばお〜」で¥899の白黒マウスをゲット!
 このマウス見た目は白黒でシンプルだったのですが、付けてみるとスクロールボタンが青色になり、底面は赤く光っていて、なかなかよろしい!(もう一個買っとけば良かった)


TOPへ

2004年02月20日 JR新宿駅南口から無線LANでIP電話実験

 2/20会社の帰りに、新宿南口で無線LANに接続して、IP電話ソフトGhoneを試してみました。
4/14のチャットで話題にしていて、わださんから問い合わせがあったので、じゃあ一度やってみますか?・・ということで、グローバルアドレスの取得できるJR東日本の無線LANに接続し、わださんは自宅から・・ヘッドセットで会話すれば駅構内の雑音もさほど気にならず、充分利用可能でした。
 


詳しくは、AllAboutJapanのIP電話・メッセンジャーを参照!
 記事は「ソフトフォンって何?(1)」と「ソフトフォンって何?(2)」です。

TOPへ

2004年02月14日 小田急線車内からbモバイルでYahoo!チャット

ホットスポットな新年会2004で、始めたYahoo!チャットをこれから定期的(毎月第2・4土曜日)に開催しようと・・
 2/14開催日の当日に友人の結婚式二次会が新宿であり、開始時間に帰るはずが、
非常事態!小田急線で人身事故!


 そこで、とりあえず開催時間の22時にマクドナルド新宿歌舞伎町店に入り、Yahoo!BBモバイルでチャットルームを開設!

 たまごダブルマックバーガをぱくつき、ポテトをかじりながら待っていると・・わださん他いつものメンバーが参加してきました。

 そこに、フクちゃん(デッドストックのウルトラマンPC110新品をくれた方)が現れ、それまでいっしょにいたお店でもらったバレンタインデーのチョコレートを忘れてしまい、それを届けてくれたのでした。(感謝)

 たまごダブルマックを食べ終え、新宿駅へ・・・
 小田急新宿駅ホームは人がいっぱいでしたが、次の電車の列にならび、なんとか座席を確保!
 電車内からbモバイル(PHS)で接続して、チャットに参加!

そして車内では・・・
 電車内は混んでいて、とても肘を広げて両手でキーボードを操作できない、ThinkpadX20の幅より少しひろいぐらいの席で何とか右手のみでチャットに参加!
 右隣の女性はケータイでメールしているらしく、せわしなく指が動いていてこちらには無関心・・・
 左隣の女性は即効で寝に入ったので、安心してチャットができると思いきや、前に立っている男性が前後にゆれて画面の上に時々あたってくる・・・
 パソコンをなるべく手前に引いたのだが、なお右手一本の操作も厳しくなる。

 で、肝心のレスポンスはというと、PHS(最高下り128Kbps)なので、みんなより少し遅れて入力される。
 走っている電車内なのでハンドオーバーの繰り返しで、時々送信が待たされるが、何とか会話はできていた。

 ところが、下北沢を過ぎたあたりでバッテリが残り3%になり、一旦サスペンド状態に・・・
 もういちど、電源をいれてチャットに参加!残り3%を切っても結構粘っている。

 チャットの中でも「いま、どのへん?」とか「バッテリは大丈夫!」とか励まされながら、結局!登戸駅ちょい手前で消沈!!!

 自宅にもっどったのは24時過ぎ・・・
 そこから再度参加してたら、1時40を過ぎてしまいました。
 遅くまで付き合ってくれた皆様、ありがとうございました。m(_"_)m


 家に帰ったら、娘たちがバレンタインデーのチョコレートケーキを作ってくれていました。
 お友達にあげるチョコも手作りしていて、2/12ぐらいから我が家はチョコレート工房になっていました。

TOPへ


2004年01月30日 無線LANスポットが24時間つかい放題bモバイルBM-U100C-6M


ノートPCでも、PDAでも使えるコンパクトフラッシュタイプ。
有料の「無線LANスポットが24時間つかい放題」につられて、bモバイルBM-U100C-6Mを利用してみました。

PHSデータ通信も体感100kbpsを実現可能。
これ一台で、いつでもどこでもワイヤレスインターネットが最高の環境で使える充実装備のbモバイルのベストセラー商品。


 外出先ではできるだけ、無線LANスポットを利用していましたが、そんなにどこでも公衆無線LANスポットがあるわけでもなく、やはり別の接続方法もあったほうがいい!
 というより、DoCoMoのP-inとかKDDIのAirH"などを使っていて、速度が遅いから無線LANも利用するというのが普通の流れなのだが・・・

 最近、無線LAN倶楽部が神奈川にエリアを拡大しているが、がめら屋の利用する小田急線ではサービスを行っていない。
 「小田急線が開始されてから会員になってもいいか!」と、2月1日から開始される横浜市営地下鉄ではプリペイドで利用して、レポートしようと思っていたのですが・・・



 2003年12月10日、無線LANスポット使い放題にサービスを拡大
 2003年12月15日、無線LAN倶楽部(NTT-BP)とのローミングを開始。

 その他の有料公衆無線LAN接続サービスのHOTSPOT(NTT-com)、ネオモバイル(NTT-ME)、BizPortal(理経)もローミングで使える。

個別に会員登録するよりお手軽だ!


 ということで、bモバイルBM-U100C-6Mに手を出してしまったわけです。



 しかし、「よお〜く、考えよう♪お金は大事だよ〜♪」ということで比較してみました。

 AirH"とは比較対象にはなるが、@FreeDや初期費用など、単純比較できない。
 そこで月額費用で比較してみましたが、U100Cの1ヶ月更新は6,600円(6ヶ月:39,000円、1年:75,000円)とAirH":5,800円、@FreeD:4,880円と比べて以外とお高い。
 しかし、U100Cのマルチリンク下り128kbpsをAirH"で契約すると「オプション128」で+3,500円だから9,300円になる。

 また、@FreeDと比較するならシングルリンクのU50C(1ヶ月更新は4,200円,6ヶ月:24,000円)が妥当かもしれない。

 いつも持ち歩くノートPCはWindows2000Proのため、評判の良いbアクセスWiFiは使えません(とほほ)
 しかし、Sigmarion2ではドコモプロテクトを回避して、しっかりとモデムとして認識、問題なく使えています。

TOPへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送